2010年09月28日

欲しい情報を見つける

今回は「欲しい情報の見つけ方」です。

Yahoo! JAPAN
Google

の、検索窓と呼ばれるところに、お探しの情報のキーワードを入れましょう。

(お分かりの方は、ブラウザについているツールバーでもOKです)



Yahoo!の検索窓




キーワード」は、あなたが探している情報を表す言葉です。




例えば、最近やたら目にする「Twitter」とか。




「Twitter」を調べるんだから「Twitter」って入れるんでしょ?




・・・惜しいです。



検索窓に「Twitter」と入力しても、「Twitter」に関する
色々なページがわんさか出てきます。




仮に

「Twitter」って何?

と思った場合は




「Twitterとは」

と入力して、検索ボタンを押してください。



「Twitterを使ってみたい」

と思った場合は



「Twitterのはじめ方」

と入れる。




「Twitterを使いこなしたい」

と思ったら



「Twitterの使い方」




という具合ですね。
キーワードの後ろに付ける言葉で、目的の情報を目指す。


言葉の意味自体をまず知りたい場合は
「~とは」

で、探してみましょう。




同じカテゴリー(はじめの一歩)の記事
 コピペの方法 (2010-09-30 08:04)
 コピペ (2010-09-29 19:23)
 OS(おーえす)って何? (2010-09-21 19:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
欲しい情報を見つける
    コメント(0)